インスタグラムで多くのフォロワーを抱え、影響力をもつ人気インスタグラマーたち。
彼女たちの投稿を見ていると、「どうしてこんなに人を惹きつけるのだろう」と不思議に思ったことはありませんか。
本記事では、20代と30代それぞれに人気の女性インスタグラマー12名をピックアップし、彼女たちがバズった理由や独自の世界観、ファンを魅了するポイントを徹底解説します。
フォロワー数だけでなく、エンゲージメントの高さやファンとの関係性にも注目しながら、あなたのアカウント運営にも活かせるヒントをお届けします。
インスタグラムでの影響力は、芸能界への入口にもなっています。
本記事で紹介する人気インスタグラマーたちの戦略は、夢を叶えるヒントにもなるはずです!
人気インスタグラマーの基準とは
インスタグラムで「人気がある」と言われるのは、どのような状態を指すのでしょうか。
まず、フォロワー数が1,000人以上になると、影響力が高い上位3割に入るといわれています。
1,000人という数字は、一般的なユーザーから一歩抜け出た存在として認識される最初の大きな節目となるのです。
しかし、人気の指標はフォロワー数だけではありません。
コメント数やいいね数の多さも、人気を測る重要な要素となります。
フォロワーが多くても反応が少ないアカウントよりも、フォロワーは少なくてもコメントやいいねが活発につくアカウントのほうが、ファンとの結びつきが強いといえるでしょう。
実際、フォロワー数がそれほど多くなくても、熱心なファン層をもつインスタグラマーは、雑誌に掲載されたりテレビ番組に出演したりすることもあります。
エンゲージメント率の高さが、メディアや企業から注目される理由となっているのです。
20代に人気の女性インスタグラマー
20代の女性たちから熱い支持を集めるインスタグラマーには、どのような魅力があるのでしょうか。ここでは、それぞれ異なる個性と世界観をもつ7名のインスタグラマーをご紹介します。
憧れの生活を発信する人、リアルな日常を共有する人、独自のスタイルを貫く人など、多彩な魅力をもつ彼女たちの投稿から学べることは数多くあります。
- 中瀬古ゆきな(@yuch1129)
- あやかちゃん(@lw9om)
- chocoさん(@choco__24_)
- ゆいりさん(@pamyuiri)
- 甲田まひるさん(@mahirucoda)
- ゆりにゃ(@yurinya_1128)
- あみず(@asianbebedoll)
中瀬古ゆきな(@yuch1129)
中瀬古ゆきな(@yuch1129)は、メイクやファッション、ライフスタイル全般を発信する人気インスタグラマーです。
彼女の投稿を見てまず目を引くのが、投稿全体に漂う統一感とおしゃれな雰囲気でしょう。
色味やトーン、撮影の角度に至るまで細部にこだわりが感じられ、フィード全体が一つの作品のように仕上がっています。
「こんな生活を送ってみたい」と思わせる洗練された日常が、フォロワーの憧れを集めているのです。
特に、大人の女性を目指す20代のOLから絶大な支持を得ています。
仕事とプライベートを両立しながら、自分らしいスタイルを確立していく姿が、同世代の女性たちにとってロールモデルとなっているといえるでしょう。
彼女の投稿からは、丁寧な暮らしへの憧れと、自分磨きを楽しむ姿勢が伝わってきます。
あやかちゃん(@lw9om)
あやかちゃん(@lw9om)は、20代新卒OLでありながら、いわゆるポコポコ界隈で人気を集めるインスタグラマーです。
スタイル抜群でとにかくおしゃれな日常を、Vlog形式で発信しているのが特徴となっています。
彼女の投稿の魅力は、美意識の高い毎日のルーティンを丁寧に紹介している点です。
朝の身支度から仕事後のケア、休日の過ごし方まで、顔出しをしていないにもかかわらず超人気を誇っています。
これは、投稿の質の高さと世界観の統一感が評価されている証拠でしょう。
使っているアイテムの紹介動画も頻繁にアップしており、フォロワーにとって実用的な情報源となっています。
人気の秘訣は、20代のOLが「こんな生活をしたいなあ」と憧れる絵作りが非常に上手いことです。
アルでありながら、ちょっと背伸びしたくなるような絶妙なバランス感覚が、多くの共感を呼んでいます。
chocoさん(@choco__24_)
chocoさん(@choco__24_)は、ファッションとライフスタイルを中心に発信する動画クリエイターです。
彼女の投稿の特徴は、韓国系のインテリアと写真の雰囲気が非常に洗練されている点にあります。
ナチュラルでありながら洗練されたファッションスタイルは、派手すぎず地味すぎない絶妙なバランスを保っています。
シンプルで真似しやすいファッションが、幅広い層から支持される理由となっているのです。
そして、chocoさんの大きな魅力のひとつが、身長153センチという低身長であることです。高
身長のモデルやインフルエンサーが多いなかで、低身長ならではのコーディネート術を発信している点が、同じ悩みをもつフォロワーにとって非常に参考になります。
「真似しやすく、身近に感じられる」というのが、彼女の人気を支える大きな要素といえるでしょう。
ゆいりさん(@pamyuiri)
ゆいりさん(@pamyuiri)は、ファッション、コスメ、グルメと幅広いジャンルを発信するインスタグラマーです。
彼女の投稿の強みは、解説がしっかりしていて、ファッションやメイクのポイントがわかりやすいことにあります。
ただ商品を紹介するだけでなく、どこがおすすめなのか、どんな人に合うのか、どうやって使うのかといった具体的な情報を丁寧に伝えてくれます。
それが、フォロワーにとって実用的な投稿となっています。
また、見た目も可愛らしく、女の子が憧れる雰囲気をもっているのも人気の理由です。
親しみやすさと憧れ要素の両方を兼ね備えており、フォロワーは彼女の投稿を見ることで、自分も可愛くなれるような気もちになれるのでしょう。
情報の質と親しみやすさのバランスが、多くの支持を集める秘訣となっています。
甲田まひるさん(@mahirucoda)
甲田まひるさん(@mahirucoda)は、ブランディングが非常に上手いインスタグラマーとして知られています。
一貫したファッションスタイルと写真の雰囲気を保ち続けることで、強固な世界観を確立しているのです。
彼女の巧みな点は、PR案件を受けながらも、日常の投稿に自然に溶け込ませる技術にあります。
広告っぽさを感じさせず、あくまで自分のスタイルの延長線上として紹介するため、フォロワーも違和感なく受け入れられるのです。
また、ファッションだけでなく音楽という強みをもっていることも特徴的です。
音楽ファンも取り込むことで、ファッション好き以外の層にもリーチしています。
かっこいい系ファッションが好きな20代女子をメインターゲットとした発信を続けており、明確なターゲット設定が成功の鍵となっているといえるでしょう。
ゆりにゃ(@yurinya_1128)
ゆりにゃ(@yurinya_1128)は、地雷系のインフルエンサーとして若い女性から圧倒的な支持を得ています。
ストイックな体型管理で抜群のスタイルを維持しており、関西コレクションなどのファッションイベントにも出演するほどの人気を誇ります。
彼女の魅力は、ダンスが上手いことや独特のファッションセンスだけではありません。
時に病みやすい一面を見せることもありますが、それが地雷系を好む女性たちにとっては共感ポイントとなっているのです。
何より、とにかくファン思いで、ファンへの熱い思いをストーリーズで語る姿勢が、エンゲージメントの高さにつながっています。
フォロワーとの距離感が近く、一方通行ではない関係性を築いていることが、熱狂的なファンを生み出す理由となっているでしょう。
あみず(@asianbebedoll)
あみず(@asianbebedoll)は、「お尻が好きな関西人」というユニークなキャッチフレーズで活動する筋トレ系インフルエンサーです。
ストイックにトレーニングを続け、理想的なスタイルを手に入れた彼女は、個性強めのメイクと相まって強め系の女子から人気を集めています。
彼女のストーリーで特に注目すべきは、1年間家で尻トレを続けて、理想のお尻を作り上げたという実績です。
ブラジル人のお尻に憧れ、それを実現するために努力を重ねた過程が、フォロワーに勇気とモチベーションを与えています。
筋トレ女子としてのブランディングにぴったりなビジュアルと、キャプションでボディメイクする人への熱いメッセージを発信していることが、彼女の強みです。
単なるビフォーアフター投稿ではなく、努力のプロセスと情熱を伝えることで、多くの女性たちの心を動かしているのです。
30代に人気の女性インスタグラマー
30代の女性たちが共感し、憧れるインスタグラマーには、20代とはまた違った魅力があります。
落ち着いた雰囲気や大人の余裕、洗練されたセンスが光る5名のインスタグラマーをご紹介します。
年齢を重ねてもなお輝き続ける彼女たちの投稿からは、自分らしく生きることの素晴らしさが伝わってきます。
- ほしのこさん(@hoshinoko728)
- shizuka watanabeさん(@shizuka.watanab)
- AKANEさん(@a.garance__)
- ミクさん(@miku_hayhap)
- きこりん(@kikorinrinrinrin)
ほしのこさん(@hoshinoko728)
ほしのこさん(@hoshinoko728)は、「綺麗なまま」をコンセプトに活動するインフルエンサーです。
元々はルーティンやVlogでバズり、そこから徐々にファッションへのこだわりも発信するようになり、現在では自身のブランドも運営しています。
彼女の最大の魅力は、可愛らしい喋り方を活かしたリール動画の上手さにあります。
ひとつひとつの動画に丁寧なこだわりが感じられ、見る人を飽きさせない工夫が随所に散りばめられています。
また、家事などを丁寧にこなしている様子が、30代女性の憧れや共感を呼んでいます。
キラキラしすぎず、でも手を抜かない丁寧な暮らしぶりが、同世代の女性たちにとって理想の姿として映っているのでしょう。
努力を見せながらも自然体でいる姿勢が、多くのファンの心を掴んでいます。
shizuka watanabeさん(@shizuka.watanab)
shizuka watanabeさん(@shizuka.watanab)は、ファッション系のインスタグラマーとして30代女性から支持されています。
彼女の投稿の特徴は、キラキラ系ではなく、落ち着いた大人のファッションを提案している点です。
特に、「セックス・アンド・ザ・シティ」世代が好むような世界観を演出するのが非常に上手で、都会的で洗練されたライフスタイルへの憧れを掻き立てます。
ニューヨークのキャリアウーマンのような、自立した大人の女性像が投稿から伝わってくるのです。
また、背景にもこだわった写真撮影の技術も彼女の強みといえます。
ファッションだけでなく、撮影場所や構図、光の使い方まで計算されており、一枚一枚がまるで雑誌の1ページのような完成度を誇っています。
こうした総合的なセンスの良さが、フォロワーを魅了し続けているのです。
AKANEさん(@a.garance__)
AKANEさん(@a.garance__)は、30代とは思えない可愛らしいルックスで多くのフォロワーを魅了しています。
女優の宮崎あおいさんを彷彿とさせる雰囲気をもち、見る人に親しみやすさと憧れの両方を与えています。
彼女のファッションスタイルは、カジュアルでシンプル、そして真似しやすいのが特徴です。
派手すぎず、でもおしゃれで、日常生活に取り入れやすいコーディネートが多くの支持を集めています。
特に注目すべきは、毎日コーデの写真を投稿していることです。
この継続性が、フォロワーにとって「毎日リピートして見に行く価値のあるアカウント」というブランド感を生み出しています。
新しい投稿を楽しみに待つファンが多いのは、こうした日々の積み重ねがあるからこそといえるでしょう。
ミクさん(@miku_hayhap)
ミクさん(@miku_hayhap)は、Vloggerとして活躍するインスタグラマーです。
旅行や海外に行く様子をオシャレに撮影し、Vlogで発信することで、多くのフォロワーを獲得しています。
彼女の投稿は、買い物の様子、旅行のパッキング、旅行ファッションなど、旅に関するあらゆる場面が参考になる内容となっています。
リールは常に20万再生以上を記録しており、その人気の高さがうかがえます。
特に魅力的なのが、旅行のVlogがとにかく楽しそうな点です。
見ているだけで「私も行ってみたい!」という気もちになる、ポジティブなエネルギーが画面から溢れています。
旅の魅力を最大限に伝える編集技術と、場所選びのセンスが、彼女の投稿を特別なものにしているのです。
きこりん(@kikorinrinrinrin)
きこりん(@kikorinrinrinrin)は、白とピンクのお部屋に住むインテリア系のインフルエンサーとして知られています。
元々はホステスという経歴をもちながら、インフルエンサーへと転身した異色の存在です。
彼女の投稿の最大の魅力は、購入品がとにかく可愛いことです。
部屋に置いてある小物ひとつひとつが可愛らしく、女子心をくすぐるアイテムばかりが並んでいます。
「30代になっても可愛いものが好き」という彼女のモットーが、同じ価値観をもつフォロワーの心に強く響いているのです。
また、PR案件を受けていても、普段の投稿との親和性が非常に高いため、違和感がありません。
自分の世界観に合った案件のみを受けているのでしょう。このブランディングの一貫性が、フォロワーからの信頼を維持する秘訣となっています。
人気インスタグラマーの共通点とは
これまで紹介してきた12名の人気インスタグラマーたちには、いくつかの共通点があります。
彼女たちが成功している理由を分析することで、あなた自身のアカウント運営にも活かせるヒントが見つかるはずです。
ここでは、人気インスタグラマーに共通する4つのポイントを詳しく解説します。
- インスタ投稿の軸がはっきりしている
- 投稿全体に統一感がある
- テーマを決めて発信を続けている
- コメント欄やストーリーズでファンと交流している
インスタ投稿の軸がはっきりしている
人気インスタグラマーに共通する最も重要なポイントは、投稿の軸が明確であることです。
ファッション、美容、ライフスタイル、筋トレなど、自分が何を発信するアカウントなのかがはっきりしています。
専門性と一貫性が信頼につながり、熱心なファンを生み出す土台となるのです。
逆に、今日はファッション、明日はグルメ、次は旅行と、バラバラな投稿を続けていると、フォロワーは何のためにフォローしているのかわからなくなってしまいます。
自分の強みや興味のある分野を見極め、明確な軸をもって発信し続けることが、人気インスタグラマーへの第一歩といえるでしょう。
投稿全体に統一感がある
フィード全体を見たときに、色味やトーン、撮影スタイルに統一感があるのも、人気インスタグラマーの大きな特徴です。
プロフィールページを訪れた人が、ひと目でそのアカウントの世界観を感じ取れるような工夫がされています。
統一感を出すためには、写真のフィルターを揃える、背景の色味を意識する、撮影角度を統一するなど、さまざまな方法があります。
ブランドのような一貫したイメージを作り上げることで、フォロワーの記憶に残りやすくなるのです。
また、統一感のあるアカウントは、新規訪問者がフォローするかどうかを判断する際に大きな影響を与えます。
パッと見て魅力的だと感じてもらえるかどうかが、フォロワー獲得の分かれ目となるため、投稿全体のビジュアルイメージを整えることは非常に重要です。
テーマを決めて発信を続けている
人気インスタグラマーたちは、特定のテーマをもって、継続的に発信を続けているという共通点があります。
一時的にバズっただけでは人気を維持できません。日々の積み重ねが、強固なファンベースを作り上げるのです。
テーマを決めることで、投稿のネタに困ることも少なくなります。
たとえば、「毎日コーデ」「週末のルーティン」「月イチの購入品紹介」など、定期的な企画をもつことで、フォロワーが次の投稿を楽しみに待つ習慣が生まれます。
継続は簡単ではありませんが、その努力がファンとの信頼関係を築き、アカウントの価値を高めていきます。
人気インスタグラマーたちの多くが、何年もかけてコツコツと投稿を積み重ねてきた結果、今の地位を築いているのです。
コメント欄やストーリーズでファンと交流している
最後に、ファンとの積極的な交流も人気インスタグラマーの重要な共通点です。
コメント欄での返信やストーリーズでの質問回答など、フォロワーとのコミュニケーションを大切にしています。
この親近感が、熱心なファンを生み出し、エンゲージメント率の向上にもつながるのです。
特に、ストーリーズの質問機能を活用したり、コメントで寄せられた要望を投稿に反映させたりすることで、フォロワーの声を大切にする姿勢を示せます。
こうした地道な交流の積み重ねが、長く愛されるアカウントを作る秘訣となっています。
まとめ
人気インスタグラマーたちに共通しているのは、明確な軸と一貫した世界観をもち、継続的に発信を続けていることです。
フォロワー数だけでなく、エンゲージメントの高さやファンとの関係性が、真の人気を支えています。
20代に人気のインスタグラマーは、憧れの生活や共感できる日常、ストイックな姿勢など、それぞれ異なる魅力でフォロワーを惹きつけています。
30代に人気のインスタグラマーは、落ち着いた雰囲気と洗練されたセンス、大人の余裕が光る投稿で支持を集めているのです。
彼女たちから学べるのは、自分らしさを大切にしながら、フォロワーに価値を提供し続ける姿勢です。
投稿の統一感、テーマ性、ファンとの交流といった要素を意識することで、あなたのアカウントも多くの人に愛される存在へと成長していくでしょう。
本記事で紹介した人気インスタグラマーたちの世界観や戦略を参考に、自分だけの魅力的なアカウント作りに挑戦してみてください。