芸能人から学ぶ!トーク力をアップさせて話上手になる5つの方法

トーク力を持っていると、芸能界での活躍の場が広がります。

女優でもモデルでも、トーク力があれば人気急上昇まちがいなし!

今後のことを見据えて「話上手になりたい」と思っているなら、トークのコツやポイントを学んでおきましょう。

トーク力をアップさせる5つの方法


コツをつかめば、トーク力は簡単にアップさせることができます。

今回は、特に重要な5つのポイントを紹介しましょう。普段から意識してみてください。

オチから逆算して話す

女優さんでも、番宣で情報番組などに出演することがありますよね。

この時、トークが上手だとドラマの視聴率や映画の入場者数にも良い影響を及ぼしますよ。

ドラマや映画での撮影秘話などをMCから聞かれた時にまず意識したいのは、あらかじめオチを決めておくこと。

そのオチから逆算してトークを組み立てていきましょう。

そのオチをより面白くするための土台として、登場人物やシチュエーションなどを考え織り交ぜていきます。

筆者
業界人N
オチに必要のない要素は省いてしまうのもポイント!

余計な情報を入れると話が長くなるし、オチのインパクトが弱まってしまいますからね。

この余計な情報を省く作業も、オチから逆算してトークを組み立てていくからこそできること。

どんな情報を伝えればオチが引き立つのかが見えやすくなりますよ。

抑揚をつけて話す

バラエティ番組に出るときは、抑揚をつけて話すことを心がけましょう。

特にタレント志望の女の子は、この抑揚がめちゃくちゃ大事!

いつも同じテンションだと、聞く方も疲れちゃいます。

盛り上がるところは少し大げさに、でもその前段階ではトーンを落として、などの工夫が必要なんです。

抑揚をつけると、そこそこ長い話でも聞きやすくなります。どこがオチなのか伝わりやすくなる効果もあり。

抑揚がつけられる人は演技も上手な傾向がありますね。

バラエティタレントやモデルでも、女優業のオファーが来る可能性も出てきますよ。

笑い話だけではありません。緊迫感のある話やちょっと怖い話も、抑揚があるだけで臨場感が出てきます。

女優さんが映画やドラマの番宣をする時には、その作品のイメージに合わせて話すことが重要!抑揚のつけ方でイメージも変わります。そうした工夫をすれば、「見てみたい!」と思ってもらうことができますよ。

ユーモアを混ぜて話す

トーク力の要はユーモアです!

ユーモアがあれば、どんな些細な出来事でも面白く話すことができますからね。

ユーモアというのは、言い換えれば、他の人とは違う視点や言葉選びのこと。

トークを組み立てる時、「他の言い回しはないかな?」と考えてみましょう。それだけでもユーモアは生まれてくるものです。

何かに例えるのもあり。トークの上手な人は、例え上手でもあります。身近なものに例えられないか、これも事前に考えておきたいですね。

ユーモアのあるトークは、映像だけで使えるものではありません。雑誌のインタビューなどでも威力を発揮!

言葉選びや例えが上手であれば、読者の興味を引くことができますよ。ユーモアは文字だけでも伝わるから面白いんです。

むしろ映像よりも「センスがあるな」と思われる可能性もあります。さらにいろんな役柄や番組のオファーが届くかもしれません。

自分の話を録音して聞き直す

トーク力があまりない人は、自分を客観的に見られていない可能性が高いですね。

自分の話を改めて聞いてみると、実はつまらない話し方をしているケースが多いもの。

そんなケースをなくしたいなら、自分の話を録音して聞き直す作業をしてみましょう。

芸能人であれば、テレビ番組や雑誌のインタビューなども受けますよね。

受けて終わりではなく、何度も自分の話す姿や言葉選びなどをチェックしてみてください。

客観的に見聞きするからこそ気づくポイントも必ずありますから。

映像が残っている場合は、話している時の表情や仕草などにも注目!

ジェスチャーを変えるだけでも相手に伝わる情報が変わります。同じ話でも、より面白く感じ取ってもらえるかもしれません。

話上手な人のマネをする

自分の話す姿をチェックしたりインタビュー記事を見てもピンとこないなら、トーク力のある人のマネをしてみましょう。

話が上手な芸能人はとても多いです。芸人さんだけではなく俳優さんやアーティストなど、話が面白い人は業界内にたくさんいますよね。

面白い人の話を聞いたときは、「なぜ面白く感じたんだろう?」と考えるクセをつけること。

  • 表情
  • 仕草
  • 抑揚
  • 例え
  • テンポ
  • 視点

など、「ここが面白いんだ!」と思ったところをマネるんです。

それを自分のエピソードに織り交ぜていけば、ちょっとした話でも面白おかしく伝えることができます。

まずは、ラジオなどで披露してみましょう。テレビよりも影響力は小さめなので、多少誰かのマネをしても指摘されづらいです。話の内容はマネしたらダメですよ?

参考にするのは、あくまでも話し方やテクニック。

ラジオだと表情が見えないぶん、トーク力がものすごく重要。

もし評判が良ければ、テレビなどのオファーも増えるかもしれません。

話が上手い芸能人5人

芸能人、特に芸人さんは本当に話が上手。女優やアイドルでもトーク力を持った人が増えてきています。

特に話が上手な芸能人と、その人たちの持っているテクニックを紹介しますね。

トーク力を磨きたい女の子は参考にしてみましょう!

千原ジュニア

画像引用元:https://npn.co.jp/article/detail/10343986/

お笑いコンビ千原兄弟の千原ジュニアさん。誰もが認めるトークの天才ですね。ピンで活動することが多く、あらゆるジャンルで活躍しています。

彼の特徴は、トークの構成力の高さ。入りからオチまで、完璧なんです。

彼は、話をする前にどのような話なのかを説明することがあります。

例えば「夢でよかったー!って思った話なんやけど」
「知ってるつもりやったけど、実はぜんぜん勘違いしてたことってない?」

など、オチに近い部分や話の全体像を最初に伝えるんです。

こうすることで、聞いてる人に「どんな話なんだろう?」と思わせる効果があります。

あと、事前にオチがどこかある程度わかるので、笑いどころが見出しやすいんですよね。聞いてる方も安心して笑える、だから「面白い!」って感じるんですよ。

これが彼のテクニック。オチから逆算して話を構成してるからこそできることなんです。

有吉弘行

画像引用元:https://www.j-cast.com/2020/01/22377718.html

有吉弘行さんも、話が実に面白い。他の人と異なる発想と毒舌が彼の持ち味。

芸能人につけるあだ名の数々は秀逸でしたね。

このセンスを盗むのは難しいですが、マネできるポイントがあります。それは、常に笑っていること。

彼をよく観察してみてください。毒舌を吐いたあとでも、必ず笑うんです。

その笑いが毒を和らげて、「笑ってもいいんだ」という雰囲気を作り出してるわけです。これも立派なテクニックですね。

誰かを傷つけたくないなら、自虐ネタなどを言うときにこのテクニックを使ってみましょう。

近藤春菜

画像引用元:https://www.j-cast.com/2020/04/07383803.html

ハリセンボンの近藤春菜さんは「〇〇じゃねーよ!」のフレーズで知名度を上げましたね。

彼女も、ちょっと生意気なキャラクターが人気となった理由。ワンパターンを上手に使ったことが功を奏した例です。

彼女こそ、当初は自虐によってその地位を確立したと言えるでしょう。自分の欠点をさらけ出して、それをいじらせる空気を作るのが上手なんです。

ちょっとプライドを捨てて共演者にいじられやすくなると、彼女のような面白さが身につけられるかもしれません。

他にマネできることがあるとすれば、ツッコミは大きな声で、それ以外は控えめに、というところかな。この抑揚のつけ方は彼女の得意とするところですよ。

松岡茉優

画像引用元:https://www.cinematoday.jp/news/N0112076

正統派の女優にもかかわらず、抜群のトーク力を持っている松岡茉優さん。

可愛らしいルックスからは想像できない、ちょっとした口の悪さが特徴ですね。

仲の良いタレントや共演した女優に対して、皮肉やツッコミなどを容赦なく入れます。

要は、なんでもぶっちゃけちゃうタイプの女の子。

筆者
業界人N
この見た目とトークのギャップが「面白さ」を生み出してるわけです。

世間は良くも悪くもギャップが大好き!自分が他人にどう思われているかを客観的に見てみましょう。そのイメージにないキャラをトークで出せれば、注目を浴びることができますよ。

指原莉乃

画像引用元:https://jisin.jp/entertainment/entertainment-news/1848325/

アイドルとしての地位を確立し、今もなおテレビで引っ張りだこの指原莉乃さん。

彼女も、どちらかといえばぶっちゃけキャラですね。

でも、人の悪口はほとんど言いません。ここが彼女のすごいところ。

口は悪そうなのに悪口は言わないというのは、なかなか難しいですよ。

何よりもテンポがいい!少し早口なので、なんでもない話も面白く聞こえるんです。

その中にたまに良いボケやツッコミがあるからこそ、彼女は面白いというイメージを持たれてるわけです。

早口でしゃべる練習は、トーク力向上につながります。頭の回転も速くなるので、日頃から練習してみましょう。

芸能界におけるトーク力の大切さ


話が上手であることは、芸能人にとって大きな武器になります。しかも、かなり大きな武器。

トーク力があるとどんなジャンルでもバラエティ番組に呼んでもらえる
目立ったり印象付けることができる
ちょっとしたエピソードでも面白く話せる
好感度が上がる
自分を客観的に見られるので演技の幅も広がる

などのメリットが感じられるはず。これはタレントだけではなく、女優でもモデルでも同じ。

もし本業でそこまで売れていなくても、バラエティ番組で抜群のトーク力を発揮して注目を浴びて仕事が激増!なんてことも珍しくありません。

俳優さんなのにバラエティ番組や情報番組のMCとかコメンテーターとかやってる人って多いですよね。あれはトーク力があるからです。

この世界で生き残りたいなら、トーク力は必須!今からでも練習して話し上手になりましょう!

トーク力の他にも、売れている芸能人が身についてけている人の懐に入る能力もこちらで紹介してます。
業界人から見た、人の懐に入るのが上手で可愛がられるタイプの特徴

トーク力は内向的でも伸ばせる


トーク力は社交的でポジティブ思考の人のものと思ってませんか?そんなことはありません。内向的でネガティブ思考の人でもトーク力は伸ばせます!

短期間でトーク力を向上させたいなら、接客業のバイトをやってみるといいかも。お客さんとお話しすることで、トークに必要なことが学べます。

接客業にもいろいろありますが、お客さんとの会話がメインとなるバイトがオススメ。

高級クラブチックなどであれば大手企業役員の方・芸能関係者などが多いので人脈を広げると同時にトーク力アップにも繋がります。

筆者
業界人N
自分で内向的だと思っていても、働いているうちに意外と話すことに慣れてくるものです。

お客さんのタイプによって話題やトーンを変えたりなど、勉強になることが山ほどあるでしょう。その経験は、芸能界で本格的にお仕事をする際にも必ず役に立ちますよ。

また、勘違いされやすいですが、ガンガン喋って前に出てウケをとるだけがトーク力ではありません。

  • 口数は少なくても、相槌を的確にうつ
  • 必要なシーンで必要な事が言える

など、周囲の面白さを活かす展開に話を持っていける事がテレビなどでは重宝されます。

なので内向的な性格だとしても、芸能界で必要とされるトーク力を磨いていけば全然大丈夫です。

まとめ

話が上手な芸能人は、芸能界から消えません。ぼく自身テレビのプロデューサーをしてましたが、キャスティングに困った時はトーク力でタレントを選んでました。安心して任せられるからです。

「私は女優一本でやる!」と思ってる女性でも、トーク力は鍛えておいた方がいいですね。本業である演技に深みも出ます。

トーク力のある芸能人を参考にしたり、接客業を通して勉強しましょう!

多くの人から気に入られ、仕事につながるチャンスもたくさん訪れますよ。

芸能関係者知り合う方法についてはこちらで紹介してます。
元TV関係者が教える!芸能関係者と知り合って仕事を増やす方法